夏期講習「慶大法論文」受講生のフォローアップのページです。
☆動画
サンプル答案解説 YouTube
☆今後の学習
①後期授業「人文社会総合論文」
首都圏各校舎で同一内容の講座を設置しています演習テスト4回(各2題)、いずれも新作で計8題あるため、同時代的な基礎知識と深い見識を身につけることができます。ボクが担当するのは水曜日18:00-19:50、お茶の水1号館です。主要教科の学びに追われると思うので、論文対策はこの毎週1回の約2時間に注力してもらう方針です。
②冬期、直前講習
冬期は新作3題、直前は新作2題をテストで実施、解説します。ヤマが当たるか不明ですが、以下の日程で行います。予定に入れておいてください。
○冬期 茶水:12/13-16 17:00-19:50 横浜:12/23-26 13:40-16:30
○直前 茶水:1/18•19 17:00-19:50 1/26•27 13:40-16:30 横浜:1/22•23 17:00-19:50
☆総合型選抜
慶大法FIT入試 大学HP 模擬講義
慶大文自主応募推薦入試 大学HP 出題例(準備中)
☆追加資料
☆「問う能力」を発揮しよう!
質問は以下の3つのパターンがあります。
①対面
・授業前後の時間を使って質問を受け付けます
・授業前は13:00以降、授業後は受講生の時間の許す限り対応します
・先着順の実施になります
②付せん
・テストの内容に関する質問は付せんを利用します
・付せんの内容を踏まえてテスト解説をします
・分類するため1枚1項目とし、簡潔に記して黒板に貼り付けてください
③ICT
・ sli.do というサイトを活用します
・リンク先をクリックして講座コード 216971 を入力・アクセスしてください
・書き込み可能期間は8/14-20ですが、その後も閲覧できます
☆大学の先生たちの課題認識を知ろう!
以下のサイトは志望大学じゃあなくても参考になると思います。
Meiji.net 明治大学の教授陣が社会のあらゆるテーマと向き合う大学独自の情報発信サイト
早稲田大学オピニオン 早稲田大学教授陣のオピニオンを掲載したサイト
東洋大学 学びコラム 東洋大学教員が語る「学問の魅力」
☆講師の著書・論文を紹介します
著書一覧 Amazon
論文一覧 国立国会図書館
「協働」の課題と展望―learning from eroorのススメ(PDF)
(千葉県自治研修センター『クリエイティブ房総』No.90、2015年9月)
コロナ禍における情報の過剰と不足(ぎょうせい『月刊ガバナンス』2021年2月号)